自分の将来このままでいいのかな、と思う事ありませんか?
僕はありました。

毎日必死に頑張っても認められない
自分の仕事に自信が持てない
給料も上がらず将来が不安

本当は、自分の仕事に誇りを持ちたい!
家族や友達に胸を張れる職業に就きたい!


そう思いませんか?

コロナ時代 みんなの転職理由は?

コロナ時代になり「将来性」を考える人が増えました。

といった将来性がある仕事に就きたいですよね

将来必要とされる仕事は、これからの日本の未来を創っていく仕事なので自信にもつながりそうです。

目指すならIT業界がオススメの理由

IT業界はまさに、ずっと成長を続けている将来性のある業界なんです!
2023年度はなんと13兆8千万の業界規模になると予想されているんです。

車の自動運転や、スマホの5G通信など、IT技術はどんどん進化していますよね!
今はWEB3.0時代なんて言われていて、デジタル上のデータを誰のものか証明する技術ができているんです。

例えば、ゲーム上のアイテムを誰が所有していたものかを証明できれば、有名プレイヤーが持っていた伝説アイテムを、誰か一人に伝承する!
なんてことができるかもしれないんです。
夢がありますよね!

IT業界は深刻な人手不足となっていて、
未経験者も積極的に採用していることも大きな魅力です。

ひと昔前は、専門学校で2年間学ばないと就職が難しかった専門職も
今なら 未経験者にチャンスがあるんです!

手に職をつけるならITエンジニア

IT業界にも、営業職や企画職など様々な職種がありますが、
手に職をつけたい!という人には、ITエンジニアがおすすめです!

◆ITエンジニアおすすめポイント

エンジニアは、パソコンが大好き!という人ばかりではありません。
元営業マンも、元販売員も、元作業員も、スキルを身につければエンジニアになれる時代なんです!
あなたの仕事が日本を便利にしていくなんて、すごくかっこよくないですか?

未経験で始めるならスクールという選択肢も!

独学で頑張るぞ!と思って始めると必ずぶつかる壁があります。
「何が分からないのか分からない」現象・・・
実は独学でエンジニアを学ぶ人の約9割が挫折しているんです。

引用:侍エンジニア調べhttps://www.sejuku.net/blog/109190

これでは時間のムダですよね・・・
そのため、短期スクールに通って手っ取り早くスキルを身につける人が多いんです!

◆スクールに通うメリット

僕も、独学で壁にぶち当たりスクールに入りましたが、
「何が分からないのか分かりません」
という質問に
「たぶんあなたはここが分からないんだと思うよ」
と的確に当てられたときは感動しました!(笑)

優秀なスクールの見極め方 5つのポイント

最近ではITエンジニアのスクールも増えてきているので、優秀なスクールかどうか見極めがとても重要です。

◆見極めポイント5つ

せっかくお金を払ってスクールに通っても、全く身につかなかったなんてことがないように、不安なことは全て、入会前に聞いておくのがおすすめです

NICというエンジニアスクールの勧め

僕が利用したNICというスクールは、もともとITエンジニア育成を行っていた会社が始めたサービスで、エンジニア転向率100%の優秀スクールでした。

※卒業後にエンジニアとして就職、正社員雇用、フリーランス、SESで斡旋をした人の割合
※2023年2月時点のデータ

このスクールはエンジニアの中でも未経験者に向いている、
インフラエンジニア】に特化した育成スクールです。

※個人の感想であり効果を保証するものではありません

※個人の感想であり効果を保証するものではありません

スクールに通った方からは大満足の声が上がっています!

個人的にNICの推せるポイントは

さらになんといっても、3日間の無料体験講座が受けられたのが本当にありがたかった!

僕自身、「本当にエンジニアに向いているのかな」という状態で体験に行ったのですが、IT業界に詳しい方が対応してくれて、全ての質問に丁寧に答えてくださり、やってみよう!という気持ちになれました。

など、不安なことはなんでも聞けるので、この期間は本当に貴重です!

ただ、このキャンペーンは大好評のため、予定数に達し次第終了してしまうそうです。

下記の画面が出た場合は終了してしまっています…

今の仕事を続けていいのか…と悩んでいるあなた。
まずは「あなたがエンジニアに向いているのか」を判断するために、3日間の無料体験に行ってみてください!

どんどん発展していくIT業界であなたも活躍してみませんか?
まずは↓のボタンから、詳細を見てみてください!